たけはら町並雛めぐりの始まり
保存地区における空家が増加する中、NPO法人による空家の再生・保存活動が2004年から開始
          2006年2月修復した旧笠井邸にて大正〜平成の雛人形7セット展示
          
          メディア等に空き家活用とともに大きく取り上げられ多くの方が来訪
          
          
          
          2007年2月「たけはら町並みめぐり〜雛人形展〜」として町並み全体での開催に拡大(文化庁NPOによる文化財建造物活用モデル事業)竹原市・竹原市観光協会が実施団体として加わる
          
          
          
          2008年より竹原町並み保存会も実施団体加わり現在に至る
          
●お問合せ先 NPO法人 ネットワーク竹原  TEL 0846−22−0214